方便について、伊東弁と静岡弁
今日は金曜かー。ブログ書かなきゃなー。ネタねーなー。と思いながら中華でランチ。
チャーハンUPしたって面白くないし。
んで、店員さんを観察。
おばちゃん方便がすごい。(いいネタ見つけたー!!!!!!)
伊東弁が気になったので調べてUPしちゃえと。
ネットで静岡弁を検索するとまあまぁ出てきます。調べた自分もびっくりした事ありました。
え!!!標準語だと思ってたら伊東弁だったと。
では、発表します。
○静岡弁&伊東弁
うちっちくる??→ 家来る?
かじったらだめだよ → 掻いたらだめだよ
バカかわいいらー → すごくかわいいでしょー
しょんない → しょうがない。
患者さんにも何気につかってそう。気をつけなければ。
何かいいデータは無いかと調べていたら地元の中学校生徒さんが
伊東弁についてまとめてくれたものが出てきた。ローカルってすごい。
学校で配布されたらしい。
○伊東弁
形容詞
ひゃっこい → つめたい
はばしい → 威勢・元気がよい
まめったい → 気がきく・こまめ
みずらい → 見苦しい・みっともない
やっこい → 柔らかい
動詞
うんならかす → 強行する
つっからかす → 強く突き転がす
伊東歴34年でやっと気が付いた ひゃっこい 以外全部普通に使ってる。
ただの古い言葉と思ってた。意味もなんとなく。
方便ってそう言うもんだと改めんて思った。誰に教えられた訳でもない。
この後何年、何十年って伊東のみんなが使っていく言葉だと思います。
だもんで、大切にしなきゃと思いました。
ブログ担当 久保田