ブログ
おおぞらブログ
HbA1C(グリコヘモグロビン)って何?
早咲きのチューリップ(3枚目の写真)の盛りが過ぎてしまったので切り花にしてみました。なんか豪華!
さて、今日はHbA1C(グリコヘモグロビン)って何?
HbA1Cは赤血球の中で酸素を運ぶヘモグロビンとブドウ糖が結合したものです。
血糖値が高いほどグリコへのグロビンが形成されやすくなるので、糖尿病の患者さんは顕著な増加がみられます。
血糖値は常に変化していますが、HbA1Cは濃度が安定しています。
HbA1Cの値をしらべれば、過去1~2ヶ月の血糖の平均的な状態を知ることができます。
血糖値や尿糖値が検査前の食事や飲酒、それに検査の時間によって変動するのに対し、
HbA1Cはそれらにほとんど影響を受けないという特徴もあります。
先生に叱られるからと受診前数日だけ気を付けても、HbA1Cを見れば一目瞭然、ごまかしは利きません!
毎日気を付けましょうね\(^o^)/


