リターンサーファー
おおぞら薬局ではサークル活動費として3000円支給しています。
では、3000円ゲットする為のルールは2つ。
他店舗の従業員と行くこと。そして写真を撮ること。
特に厳しいルールはございません。
男子会。女子会。釣り。サーフィン。スキューバー。ボーリングに卓球。
もう何でもOK
みんなが仲良くしてくれたら会社が3000円出します!!!!!!!!ってルールです。
久しぶりのこの書き出し。「スタッフ発信!伊東ライフ」では毎回同じこの書き出しをしています。
一年以上のサークル活動がなくスタッフ発信!を更新してこなかったのは
コロナ禍による従業員同士の会食制限や従業員の自主的な自粛でサークル活動が一切なかったからです。
しかし、緊急事態宣言も3月21日をもって終了し、伊東にも観光客が少しずつ戻って来ています。
従業員同士での外出・会食まだ控えている状態ですのでサークル活動はできなくても
サークル活動費がもらえなかったとしても一人で遊ぶ事にしました。
伊東の魅力を少しでもお届けしたいと思います。
自分一人でも伊東ライフを発信するんだ‼‼‼と意気込んでいます。
では、ソーシャルディスタンスが取れて安全・安心のアクティビティは何か。
「サーフィン」しか無いでしょ。一人でできて。1つの波に1人。ソーシャルすぎ。
伊豆はサーフエリアが豊富です。
宇佐美・熱川・今井浜・河津・白浜・多々戸・入田・大浜
パッと思いつくところでこんなに沢山ある。
台風前になるともっと増える。こんなところで波乗りをって場所もある。
自分もちょっとだけサーフィンしていた時があります。
おおぞら薬局に入社したころ。仕事終わって海へ行き、民宿に素泊まりして早朝からまたサーフィンをする。
今からは想像できないアクティブな日常で逆三角形の体形で日焼けして真っ黒。顔は赤く皮が剥けながら白衣着ていた時期があります。
現在ではまったく海とは無縁です。
しかし心機一転きっかけは何もなく。15年ぶりにいきなり唐突にサーフィンがもう一度したい!!!!と思いました。
当時のウエットスーツはもう絶対に着る事ができません。いくら伸びる素材だといっても限界があるでしょう。
通販で新品のウエットスーツを購入し昨夜到着しました。
もう準備は万端です。
3月のポカポカした日差しの中。水温18度前後。
水泳部ですら練習中止する水温の中
出来るのでしょうか?心臓びっくりして止まらないかな?
とりあえず明日早起きして海に入ってきます。
結果はまた報告します。
ブログ担当 久保田