健康食 蘇
古代日本からあるスイーツ(蘇)を知っていますか?
ただひたすらに牛乳を煮詰めていく。
何時間もクルクル。グルグルと牛乳をこねくり回すと蘇(そ)が完成します。
文章で書くと簡単そうですが実際に作りを始めると本当に大変。
牛乳が濃縮されてどんどん濃くなっていきます。
焦げやすくてテフロン加工されたフライパンなのに容赦なく張り付いていきます。
固形になった物を冷やして完成です。
何時代からあるものでしょうか?古代日本では薬だったのでは。
凝縮した牛乳なので栄養満点。
味は優しい甘さのチーズ。
もちゃもちゃした歯ごたえの少ないチーズ。
う、美味くはないかな?
優しい味が好きな人にはいいかもです。
健康食品であることは間違いないです。
内緒ですがオリーブオイルと塩をかけるとイケます。
今日は古代日本のスイーツ(蘇)の紹介でした。
作るのが大変すぎて作業で痩せそうです。